川西オオクワ2サイクル目

外国産ばかり飼育している我が家でわずか2種類だけいる国産種の内の一つが川西産のオオクワです。

オオクワの御三家が能勢YG、川西、久留米だと思ってるんですけど、何故その中で川西を選んだかって話なんですけど、その3つの中で1番クセがありそうなのが川西ぽかったので選んだだけですw

それで昨年に川西オオクワの幼虫を買って外国産の片手間で飼育してたんですけど、販売元の菌糸とあまりに違い過ぎたようでオオクワには有るまじき1本返しに(´-ω-`)

それで羽化したのがこれ

大歯ではありますけど小さい(´・ω・)

まあ、菌糸が違えばその世代は小さく羽化するというのはよく聞く話なのでしょうがないです(。-∀-)

となればきちんと次世代に繋ぐ事が重要なのでしっかり寝かせて・・・・ってなるのが普通なんですけど、自分の環境は外国産に合わせてるので冬眠という概念が存在しません。

現実、羽化して羽化後の休眠した後は1月中旬なのにゼリー食ってましたからねw

そして本当はじっくり半年成熟させるべきなんですけど、自分はせっかちなので2ヶ月程度でペアリングw

ついでなのでそれとは別血統で♀を追加しました(´∀`)

オオクワの血統については全く分からないんですけど、TT川西って血統でそれの34番です。(全くどんな血統でどんな個体群なのか分かりません)

こちらは昨年の6月掘り出し個体なのでしっかり成熟してる個体です。

それで以前オオクワの産卵セットを組んだように適当に材を転がしてセット。

そして遂に割り出しの日が。

そしてそれに先立って

菌糸を20本用意しました。

どのくらい産んでるか分からないですけど、まあ極端に産んでるとも全く産んでないとも思えないのでこのくらいの数が無難かと(。-∀-)

それでは実際に割り出します

まずはインブリの方から

結構派手に削ってたんですけど、わずか4頭のみ(´-ω-`)

まあ、オオクワなんかの成熟期間を長く取った方が良い種類を早くブリードで使えばこんな感じでしょうね。

そしてTT川西34番とのアウトの方では

マットから6頭、材から3頭で計9頭でした。

2血統合わせて13頭得る事が出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

・・・・・って菌糸が7本余ってるやん( ゚ω゚;)

まあ、余った分はダイオウとかに使えば良いので気にしないw

他の人の飼育記や動画、ツイートを見るに2本目に交換するのは食い上がってきたら、とかじゃなくて90日〜100日くらいの日数での交換みたいですね。

とればお盆過ぎくらいに交換することになりますかね(。-∀-)

さて、今回で2サイクル目になる川西オオクワがどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする